2006.01.28〜29 今度は高知?
 
 香川県高松市 〜 高知県南国市 
週末の土曜日

久々にうどん屋めぐりを敢行!

近場ってことで
 高松市内のうどん屋 ”三徳”と 牟礼の”山田屋”へ

昼に合わせて
 まずは三徳へ
 ここは日曜日休みなのでなかなかこれなかった所です
ここで ぶっかけ大370円 を注文,彼女はやまかけ鉄火しょうゆうどん610円

お味のほうは麺はいい感じですがツユは普通といったところ
やまかけ鉄火のほうはうどんを熱いほうにしたので
冷たいほうが良かったかも(彼女談)
次は山田屋へ
ここはAWC四国第三回うどんオフでいった所ですが
彼女はいったことが無かったので

二人して釜ぶっかけ 530円を注文

ぶっかけ(左) やまかけ鉄火しょうゆ(右)
コシのある麺に
ちょうどいい濃さのツユがいい感じです

付いてくるツユを全部かけるくらいで丁度いい

ここは彼女も満足してましたw
いつきても思いますが

うどん屋らしからぬ外見です
うどん屋回って
お腹もふくれたところで

近くのホームセンターに寄って
猫グッズと台所用品を購入

そのあと
ゆっくり出来る時間もあることだしと
一旦家に戻った後
カラオケへ

ソフトドリンク飲み放題で4時間 一人1080円

これでもかというくらいに歌ってきました
4時間ほど歌って
帰ったのは夜10時前
明けて日曜日

今日は何しようか?
という話になって勢いでイチゴ狩りへいこうと(また無謀な)

去年行った岡山のファーマーズマーケットではなく
四国内で探していたら
1月頭からイチゴ狩りをしている
高知の西島園芸団地という所を発見

部屋を掃除して
朝10時ごろ家を出発
国道32号線を高知へ向けてえんえんと南へ

途中、道の駅 大杉で

小休止したあと
再び高知へ向けて移動

南国IC付近に着いたのは
午後13時半ごろ

この近くに
西島園芸団地があるはずだが・・・

ICを過ぎてしばらく行くと
看板があって
あと2.5kmほどらしい
国道からわき道に入って
さらに進むと西島園芸団地に到着

しかぁし〜
 ここで衝撃の事実が判明!
「本日のいちご狩は終了しました」・・・(@_@;)

 おじさんいわく・・昼前までなら出来たんだけどねえ。。と
とりあえず悔しいので
 売ってたイチゴソフトを食べることに

おいしかったけどやはり残念

せっかくだし園内を見て回ることに


メロン畑見学コースへ

たくさんあるハウスのひとつに入ってみると
一面メロンが

最近はメロンも吊るして栽培するようです

うちの畑で作ってたときはメロンもスイカも
地面に転がってたので
ちょっと驚き

相方がメロンを触って一言

「メロンが熱い〜」と
そんなわけ無いだろうと
触ってみたら確かに
熱いというか暖かい

園内を一通り見て回って
西島園芸団地を後に
ここでイチゴ狩りを諦めきれない相方の提案で
近くにあったイチゴ園へいこうと

車で30秒ほど
 早速、中へ入って聞いてみると
 まだやってるみたいで一人1200円でイチゴ狩りが出来ることに


ハウスに案内されて

二人してイチゴ探してうろうろ
時間的に遅い時間なので

赤く熟れたイチゴは少なかったけど
二人で食べるには十分過ぎるほど
取れました



イチゴ狩りを楽しんだとは
大豊まで下道で大豊から高速に乗って
高松中央ICまで

途中、豊浜と府中湖の書くSAに寄り道して
時間稼ぎ
その甲斐あって高松中央ICに着いたのは
17時10分、、なんとか通勤割引が適用されて
半額の1300円ですみました。
EVENTへ