2006.07.29 森本ケンタ 大山ツアー襲撃
(海カノ大ファン!!)
鳥取県西伯郡伯耆町丸山1740-30
ビアホール GAMBARIUS
7月29日 森本ケンタさんの大山ツアーに参加しました。
本来ならバスで広島を出発して米子で一泊して30日に広島へ戻るという
ツアーでした。。。
さすがに香川からの参加は無理・・ということで
当初は参加しない予定だったのですが
レコード会社の方の好意によりライブのみ参加させていただくことになりました。
というわけで現地へはアコゴンで行くことに
いつもの土曜なら昼間寝てるけど
今回は海カノたっての希望なので
2時間ほど仮眠したあと
10時ごろ高松を出発
四国フェリーで岡山へ
早島ICから一路山陰方面へ
実はもうひとつ目的があって
岡山の湯原温泉に入っていこうと
14時半に貸切風呂を予約してたのでそれまでに
湯原温泉の
松の家 花泉へ
(写真が無いのが残念)
貸切時間は40分ですが十分
久々の温泉は気持ちよかった(^o^)
温泉からあがって時間は15時過ぎ
湯原ICから溝口ICへ
高速を降りてライブ会場の
ビアホール GAMBARIUSに到着したのは
15時半・・・(ちなみにライブツアーバスが到着するのは18時過ぎらしい)
さすがに早すぎだろう・・
入り口付近でウロウロしていると
中から店員さんが出てきて
「ライブの方ですか??」
「いま森本ケンタさんリハーサル中ですよ」
「よろしければ中へどうぞ」
どうぞ、と言われても。。さすがに
リハの邪魔をするわけにはいかず
どこかで時間を潰そうとその場を後に
近くの
大山まきば ミルクの里へ
山陰方面はまだ梅雨が明けてないせいか
天気は良くなかったけど
景色のいいところでした。
しかし、夏休みだけあってか
人が多い多い。・・・
せっかく大山に来たんだしと
海カノの
「ってか ここまできたら絶対ソフトクリーム食べな
あかんやろ~♪σ( ̄▽ ̄)ノ」
という強い希望で
ソフトクリームを買いに
が、ここでも行列(汗)
俺がこの世で嫌いなものBEST10に入る
”行列に並ぶこと”
にも負けず
待つことしばしようやくソフトクリームGET!
ソフトクリームを食べながら
辺りをウロウロ
牧場というだけあって
牛や羊が放牧されていて
牛舎の中にも牛が
(しかも人懐っこい。。触っても平気)
それでも時間は16時・・・
まだまだ時間がある・・・・。
しかも、天気がさらに悪くなってきて
辺りには霧が
ここに長くいると霧で視界がきかなくなりそうなので
山を下りる方向で移動
次に向かったのは米子市内の米子駅
海カノいわく
ここ周辺で開催されている
米子がいな祭にケンタさんが出演するらしく
ケンタさんの名前の入った提灯があるとの事
ミルクの里から車で30分ほど
米子駅に到着~
駅の駐車場に停めて
祭りをやっている通りへ行くと
ありました,速攻発見!
海カノこの時点で興奮
しばらく
がいな祭を見物して
道が混んでこないうちに米子市内を後にGAMBARIUSへ
GAMBARIUSに戻ったのは17時半すぎ・・・
(それでもまだ早かった!)
これならもう少し先の境港まで行って
水木しげる記念館まで行ってもよかったかな
とりあえず,広島からのバスが来るまでにまだ時間があるので
その辺りで待っていようと
車から降りるとGAMBARIUSの窓から手を振る人が
ライブのスタッフの方でした。
見つかってしまった以上は中に入らなければなるまい!
と、中に入ってスタッフの方々に挨拶を
皆さんちょうど食事の最中でした
(食事中にお邪魔して申し訳ない)
とりあえず
邪魔にならないようにカウンター席に座って
バスの到着を待つことに
店内の一角には予約席と思われる席と
その前にはマイクやキーボードが
多分ここでライブするのかな
待つこと30分ほど18時過ぎにバスが到着
こちらも会計を済ませて席を移動
19時前になり
ケンタさんの登場です。
楽しいトークのあとライブ開始
第1部が19時から 第2部が20時から
と約2時間のライブでした
目の前で歌ってくれるライブは
やっぱり良いですね
ライブでしか聴けない歌もあったりして
あっという間の楽しい2時間でした。
海カノも大満足!
これでビールも飲めたらもっと満足だったかなw
(さすがに飲んで四国まで帰れん)
楽しい時間は終わって
ここからはまた一路四国へ
溝口ICから米子道,中国道
岡山道,山陽道とひた走り
岡山ICで降りて宇野港に着いたのは23時10分ごろ
そこからフェリーで高松へ
家に着いたら1時前でした・・
今回も何気に強行軍
疲れた~
今回の総走行距離 約320km
交通費
四国フェリー 4,600円(片道2,300円)
岡山IC~湯原IC 2,300円
湯原IC~溝口IC 1,250円
溝口IC~岡山IC 3,200円
合計 11,350円
EVENTへ
2006.07.30 番外 アイス!!
香川県高松市 ゆめたうん
昨日の遠征から一夜明けて
起きたのは11時前
今日は先々週の
とことん土曜日に出ていた
ゆめタウンのアイスクリームを食べに
さすがに日曜のゆめタウンは人が多い・・・
目当てはゆめタウンの中にある
マジックアイスのアイスクリーム
-30度に冷やした鉄板の上でアイスをこねて
果物やらチョコやらを混ぜて作るらしい
(東京の六本木ヒルズにも冷やした石の上で同じように作る
ストーンアイスというのがあるらしいが)
とりあえず二人でストロベリーフィールズなるアイスを注文(450円 高!)
で。待つこと。。。。。。
1時間半。。。
ようやくアイスにありつけました・・・
この世で嫌いなものBEST10に入る"行列に並ぶこと"に
1時間半も待つとは・・・
で,お味のほうは
めちゃめちゃうまい
さすがに450円取るだけあって
おいしかったです
でも全種制覇するのはいつの日のことやら。。