9月1日(土)
夜勤明けから家に帰って朝ごはんを食べた後
やまちゃんとともに
爆睡状態
明日はまた遠征計画を画策していたので今日は地味に過ごすことに
(しかしながら明日の計画はやまちゃんには秘密なのであまり地味にしすぎるのも
アレなので昼からは出かけることにw)
というわけで目覚めた二人
家の片付けをして
とりあえず出発
せっかくなのでカフェでゆっくりしようということになり
地元の情報誌に載っていた
「cafe asile」を目指すことに
とその前に・・・
ヤフオクで落札しておいたアコゴンのフォグランプを交換
(バイクに突っ込まれて小破したときにフォグランプだけは
接着剤でくっつけていた)
1本のネジで留まっているだけなのであっという間に交換完了
かなり長い間放置してましたが
これでフォグランプも元通り
気を取り直して
高松市内を出発
とりあえずサンフラワー通りを南下して
国道11号バイパスへ
11号バイパスを越えてさらに南下
県道147号に出て西へ
さらに県道166へ入って仏生山方面に南下します
後は走ること10分ほど
仏生山公園の手前
道沿いに「cafe asile」の看板を発見
駐車場、段差もなく入りやすい駐車場です
うちの子でも安心
その代わり車止めが無いので後方はちょっと注意
(芝生でマフラー擦った・・・(泣))
駐車場から門をくぐって中へ
なかなか趣のあるつくりです。
門を入ると中庭が広がっています
左側の入り口が
asileの入り口です
右側はギャラリーになっているみたい。
中に入ると中庭の見える席に案内されました。
中は和の雰囲気漂うモダンな感じのカフェです
照明はちょっと暗めですが
これがちょうどいい感じがします。
ちなみにこの席の前は
スタッフ専用通路になっていて
オーダーや飲み物を運ぶ時に
前からスマートに出てきます。
お客さんとスタッフの領域が別れていて
機能的な造りになっています(゜o゜)
やまちゃんと二人して頼んだ
季節限定
秋のスイーツセットです
左から
クリームブリュレ
あずきのソフトクリーム
紫芋のタルト
マロンロールケーキ です
それに飲み物が付いて来ます
(このときは珈琲を注文)
味も絶品
やまちゃんも大満足
雰囲気もいいし落ち着いて
くつろぐことが出来るカフェでした(^o^)。
1時間半ほどくつろいで
家路に
カフェで精気を養って明日の遠征
(まだやまちゃんには秘密w)に備えます
この後アコゴンの給油と空気圧チェックを済ませました。
EVENTへ
cafe asile (アジール)
cafe asile
今回の総走行距離
約 15km