2007.01.20~21 恋人めぐり

 徳島県美馬市穴吹 恋人峠(こいととうげ)
      愛媛県伊予市双海町 道の駅双海 恋人岬
先週、サンアンジェリーナへ行って鍵を付けてきましたが
「セカチュー」のロケ地のほかにも鍵を付ける名所があるらしく
調べてみると

徳島県の穴吹の山奥に恋人峠(こいととうげ)なる場所があるらしく
また愛媛県には夕日の立ち止まる場所双海に恋人岬なる場所があるらしい

これは直に行って見てこなければなるまいということで
20日の土曜日、夜勤明けで徳島へ出発
の前に

ちょっと寄り道
地元のTVで紹介されていた
てづくりジェラートのいちご畑”へ
高松市元山町
ヤマダ電器春日店の南
はすい動物病院の脇の道を入って
行き曲がった所にあります


中に入ると
アイスショーケースの中に10種くらいの
アイスがあってシングル260円 ダブル300円

やまちゃんはイチゴみるくとバニラ
海はイチゴミルフィーユとゴマ
共にダブル
いちご農家が始めたというだけあって
生のいちごの粒が入っていておいしいアイスです。

この味と量なら合格点かも
アイスを食べて一息ついたところで

一路徳島へ

国道193号を南へ
塩江から山を越えて徳島の美馬へ

美馬市内でお昼を食べて
国道492号から剣山方面へ

この492号は舗装はきれいですが
狭くて曲がりくねった道です。

ところどころ広くなっているので
対向車はさほど苦になりません

492号を走ること30分ほど
道の脇になにやら怪しげな旗が立っている場所が
どうやらこの場所らしいのですが

しかしかなりの山奥人気も無く寂しい場所です。


柵にはかなりの数の鍵がかかっています。
よく見ると
「廉貞星(れんじょせい)宮殿」という妙な看板が
恋人峠と何か関連が??
(後で調べると地元の旧跡に「ラッキー宮殿」なる
7つのモニュメントを作ったらしい
 恋人峠はその2番目)

うちも鍵をかけてきました
しかし、元々は悲恋の伝説が残る場所

自分たちの恋愛成就だけではなく
800年前の悲恋の成就もお参りしてきました。
この後、脇町周辺まで戻って
買い物をして帰路へ

国道193号を通り塩江を越えて
高松へ帰ったのは午後7時ごろでした。




二人で晩御飯を作って食べて
ちょっと寝て・・・


午前1時ごろ復活!

で、カラオケ

午前2時前から午前5時くらいまで歌いまくった後・・・
また熟睡・・・
でもって

朝10時ごろにもう一度復活し

やまちゃんの提案で雪を見に行こうということになって
高松を11時すぎに出発
国道11号から国道32号に入り
ひたすら西へ

雪を見に行くといっても
今年は暖冬でなかなか雪がありそうなところは
剣山か石鎚山あたり・・

まずは石鎚山を目指して
えんえんと国道32号から国道377号に入り
観音寺辺りで再び11号へ

12時ごろに道の駅 豊浜に到着
ちょうど焼き芋を売っていたので
買って食べて腹ごしらえ

300円でした


12時半ごろ道の駅を後にして
さらに西へ

伊予小松あたりから県道142号へ
さらに県道12号へ黒瀬ダム湖の周りをまわり
石鎚山へ

しかし。。
雪のある気配はなく

 残雪一つない・・・

とうとう石鎚山ロープウェイの所までくるも
雪は無く
ロープウェイで上のスキー場まで登ればあるらしいが
さすがにそこまでするかというと・・・

仕方なく引き返して
せっかくなので愛媛の恋愛スポット双海の恋人岬へ行ってみることに

11号線まで戻ってさらに松山方面へ
松山市内に着いたときには16時すぎ
お腹も減っていたので市内で早めの晩御飯にしました。

それから国道56号へ出て伊予市へ
伊予市について国道378号へ入って海岸線(通称 夕焼けこやけライン)を西へ
ようやく道の駅 双海に着いたときは17時50分ごろ
さすがに暗くなっていて夕日は見れませんでしたが・・・
(どちらにせよ曇っていて見れなかった)



せっかく来たので
二人で砂浜沿いを歩いてみました

晴れていたらかなり見晴らしのいい場所らしいです。

歩いていると
「願い石」なるものを発見
どうやら二人で手を置いて願い事をすると
叶うらしい
(とりあえず、今度晴れたときに来てやってみよう)

ベンチも設置されていて
何組かのカップルが座っていました。

うちもあいてるベンチに座って
海を見ているとどこからとなく猫が

うちらはどうやら猫に縁があるようで
(行く先々で猫に出会ってるような)







しばらく猫と遊んでましたw

このときもう一匹いたけど
残念ながら写真は無し


双海でゆっくりした後
元来た道を戻り

国道56号に出たところで
伊予ICから高速で高松へ
途中、通勤割引を利かせるために
三島川之江で降りて
高松中央に着いたのは
午後8時半ごろでした

今回の遠征は雪は見れなかったし
夕日も景色も見れずじまいだったので
失敗かも

まあ、こういうときもあるさ

これはまた夕日が見れるときに
リベンジせねば






EVENTへ


今回の総走行距離

  徳島遠征 高松~恋人峠(往復) 約120km

  愛媛遠征 高松~石鎚山~恋人岬(往復) 約400km


今回の交通費
伊予IC~三島川之江IC  1,300円 (通勤割引)
三島川之江IC~高松中央IC   1,000円 (通勤割引)
合計 2,300円