2007.01.28 高知遠征
高知海岸~四国霊場第31番札所竹林寺~
わんぱーくこうちアニマルランド~スーパーオートバックス高知
時間は・・・朝の4時・・・
隣で寝ているやまちゃんを起こして
「朝ご飯食べに行こうか???」と
やまちゃんが寝ぼけた顔で「どこで??」というので
「COCO'S(高知)で」海
というわけで出発
目指すは高知市内
いつものCOCO'S!
国道32号を通ってえんえん下道で高知へ
途中
WestWestのサンクスにて休憩して高知の南国市に入ったのは
朝7時ちょっと前
高知市内を抜けてCOCO'Sに着いたのは7時20分ごろでした。
朝のバイキング(570円/人)をお腹一杯に食べて
やまちゃんはカレーと味噌汁を堪能w
まだ時間は8時前
まだどこの店も開いてないのでとりあえず高知海岸へ
二人で砂浜を歩いて
しばしゆっくりと
やはり暖冬なのか若干肌寒い程度で
気持ちのいい朝です。
それでもなかなか時間は経たないので
この近くにある五台山へ行ってみることに
浦戸大橋を渡って県道35号へ
そこから五台山方面に
上り口は若干分かりにくいかも
一方通行の山道を登って
10分ほどで五台山公園へ到着
せっかくなので展望台へ
公園内を歩いてしばし展望台の建物らしきものが見えてきて
行ってみるもシャッターは閉まっているみたい
周りをうろうろしていると
上り口の階段を発見
建物内のレストランも閉まっているみたい
レストラン入り口のポスターが時代を感じさせます。
展望台から見た高知市内方面
今日は天気が良かったのではるか四国山脈まで見渡せました
展望台のところどころに
「柵に鍵をつけないで」という張り紙が
どうやらここも鍵スポットらしいのですが
すぐ外されてしまうらしく
ほとんどありませんでした。
そのときやまちゃんが何かを発見
「あそこに小さい観覧車があるよ」と
よく見ると
確かに湾を隔てて西のほうに小さな観覧車が
やまちゃんの提案で後で行ってみることに
と、その前に五台山まで来たので近くにある
竹林寺にも立ち寄ることにしました
駐車場に戻って車で山を降りることしばし
「竹林寺入り口すぐ」の看板のあと
すぐに
竹林寺に到着
目的はこのお寺にあるという
一言地蔵尊にお参りすること
木彫の地蔵に願い事を書いて
一言地蔵尊にお願いすると
一生に一度一つだけ願いを叶えてくれるそうです。
まずはお寺の本尊にお参りをして
木製地蔵(1つ1000円)を購入
願い事を書いて
境内の五重塔の近くにある
一言地蔵尊へ
かなりの数の絵馬と木彫地蔵が奉納されてます
なんとか空いてる場所を見つけて
無事に奉納してきました。
無事奉納し終わった所で竹林寺をあとに
次はさっき展望台でみた観覧車へ行ってみることに
展望台で見た風景と位置関係と 勘を頼りに
浦戸湾にかかる橋を渡って市内へ
しばしウロウロすること15分ほど
「わんぱーくこうち 左折」という標識を発見
しかも入場は無料らしいので
早速入ってみることに
たぬき に ヤマアラシ
無料の動物園なので
比較的小さい動物だけかと思ったら・・・
フラミンゴがたくさんいたりシマウマがいたり
ライオンにトラまでいたり
かなり本格的な動物園でした(無料とは思えない)
こちらはふれあいコーナーの
モルモット
さほど寒くは無いですが
かたまってじっとしていました。
五台山の上から見えた観覧車です
この周辺には遊具が集まっています。
園内の池の周りもきれいに
整備されています。
今日は小さいお子連れが多いようです。
一通り見て回ってわんぱーくを後に
時間は午前11時過ぎ
次は去年オープンしたSAB高知御座店へ
去年できたばっかりということで
まだナビに載ってませんが
そこは勘で
ちょっと道に迷いましたが
20分ほどで到着しました。
県道384号ネッツトヨタの向かいでした
やまちゃんは隣にある業務スーパーで買い物を
一人中に入っていろいろ見て回ってきました
品揃えは徳島のSABとさほど変わらず
ただ徳島のほうが店舗、駐車場共に広いようです。
アクセスは高知のほうが市街地にある分
しやすいかも
30分ほど見て回って
やまちゃんと合流
SABも回ってしまって
用事は済んでしまった感がありますが
まだ昼前
せっかくなので高知のイオンへでも行ってみることに
SAB高知からは久万川沿いを西へ
細道を通ってイオンの裏側へ
15分ほどで到着しました。
イオンの一階では
MAZDAのCX-7とロードスターの展示をやっていて
ちょっとみていると
そこでいたセールスらしき人に
説明されてカタログもらって
試乗の予約も勧められました
さすがに試乗はお断りしましたw
(高知まで朝ごはんは食べに来るが乗りには来れん)
スポーツカーみたいなSUV、ちょっといいかも
ハリアーやCR-Vみたいな高級感は無し
RX-8のような本当にスポーツカーみたいな車でした。
やまちゃんは・・・
こっちのりらっクマぐっずコーナーへ
なにやらシールを買ってました
お互いにお気に入りのものを見たあと
買い物をして
イオンを後に
県道44号を通って南国方面へ行こうとしたときに
やまちゃんが何かを発見
「フリマやってる~!!」やまちゃん
フリマが好きなやまちゃん
ここで急遽、イオンの向かいの空き地でやっていたフリマに寄ることに
二人で会場を2周して
何度かやまちゃん考えるも
結局何も買わずに
会場を後に
そこでふとあることを思い出す
「キャラメルポップコーン買い忘れた!!」
やまちゃん
「いや、まだ間に合う。イオンはすぐそこだ」海
フリマ会場の駐車場に車置いたまま
イオンへ戻って
映画館へ・・・
映画は観ないけど・・・
とりあえずキャメルポップコーン買って来ました
(しかもLサイズ!!)
大事にキャラメルポップコーンを持って
会場をあとに
県道44具から県道384号へさらに国道32号へ抜けて
高松へ
高知市内を出発したのは16時前
日曜というだけあってか
32号線は若干混み気味・・・
あまりペースが上がらないまま
高松に着いたのは
18時半ごろ
今回はキャラメルポップコーンも買えたし
充実した一日でした。
EVENTへ
今回の総走行距離
約280km