2007.07.22 倉敷のお化け屋敷へGO!!!


    倉敷美観地区 ~ ACG中国
このところ、海外へ遠征が多いですが今日も
11時ごろフェリーに乗って岡山へ

しかし、今日は朝から天気が悪く
岡山に到着し
とりあえず、今回の目的は
倉敷美観地区に夏限定でOPENする「お化け屋敷」

晴れ男なので倉敷に着くころには雨も上がって
すでに夏空 今日も暑くなってます(汗

なにせ、出かけるときは雨は降らないので!


それにしてもさすが美観地区だけあって
どこの駐車場もいっぱい・・・(すでに夏休みはいってるし)

ちょっと離れた駐車場に何とか駐車するも
1台しか停めるところが無く、前向きでしか停められないみたい
(いつもはエアロぶつけないように後ろ向きに入る)

車止めにぶつけないようにやまちゃんの絶妙な誘導で駐車(^_^.)
 (あと、STOPと言うのが1秒遅かったらヤバかった)

無事に駐車して
歩くこと10分ほどで美観地区へ

ちょっと曇ってますが
雨上がりで蒸し暑いです。
まずは美観地区へ入ってすぐの所にある
「猫屋敷」というお店へ(猫好きなのでww)  
  その名のとおり猫グッズだけを扱っています。
やまちゃんは興奮しながら店内を物色w

本当に色々な猫グッズが置いてあります。






こちらは店内奥にいる本物の猫

(動き回ってるので写真に撮るのは難しい・・・)

猫屋敷を出て歩くことしばし
案内所でお化け屋敷の場所を聞いて
さらに奥へ
路地を抜けて進んでいくと
お化け屋敷と書いたのぼりが見えてきて
どうやらここがそのお化け屋敷のようです。

入場料は600円/人 計1200円でした。

相当びびりなやまちゃん
人の背中を押して進んで行きますww

全体的には普通のお化け屋敷という感じで
センサーに反応して仕掛けが動くものが多かったです
(大抵どこもそうだが、冷静に足元にあるセンサーを探してましたww)

やまちゃんは仕掛けが動く度に
「うおっ」やら「なんやっ!??」と奇声を発しながら進んでましたww


お化け屋敷のあとは
ちょっと飲み物を買って小休止


でもって、次はやまちゃんがどうしても行きたいと言っていた
「いがらしゆみこ美術館」
  (キャンディキャンディとかメイミーエンジェルの作者)


ところが、コレが探しても見当たらず・・・
案内表示に従っても見当たらず・・・

しばらく悩んだあげくどうやらこの狭い路地の奥にあるらしいということ
(路地の入り口にも案内が無いので分からなかった)

路地を通って
歩くことしばし

ちょっと広くなった所に
ようやく発見

一目でそれと分かる建物ですw
いがらしゆみこ美術館


開館時間 午前9時~午後6時

入館料  一人600円 (大人)
館内の様子はこんな感じ
メイミーエンジェルがお出迎え


いがらしゆみこ好きな
やまちゃんはここでも大興奮w
一階はカフェにお土産物屋

二階は原画やパネル画や
 コミック本が多数置いてあって
 読むスペースもあり



三階は屋上テラスになっています


 1階には「はちまんタウン」ジオラマスペースが
あって500円出したら自分の家を建てる事が出来ます。

やまちゃんは超乗り気で家のデザインも考えてましたが
海が阻止しましたww
倉敷美観地区といがらしゆみこ美術館を堪能した後
美観地区を後にして
ちょっと遅めの昼食をとった後




時間は午後3時半ごろ
これからどうしようかと考えていると

ちょうど最上稲荷の近くで行われているACG2007in中国
AWC関西のたつさん、miyuさんが参加されているので
連絡を取って襲撃することに

倉敷から国道429号を通り総社IC方面へ
総社IC近くから国道180号に入って備中高松方面へ
JR備中高松駅近くから県道241へ入って
最上稲荷方面へへ
5分ほど走ると会場が見えてきてたくさん車が停まっています。



空いている場所にアコゴンを停めて
たつさんのブースへ

たつさん号をみて
タイヤを履いてないのかと思うくらいの
大口径ホイールが∑(。 ̄(ェ) ̄;)  工ッッ~~

この日のために20インチの大口径ホイールだそうです。
履くために色々加工を施したとか

(7月22日現在ではまだ非公開でした)

その後、たつさんと車の話をしながら会場内を見て回りました。

こちらはシーマ
トランク内にウーファーと
アンプが仕込まれていて
底にはホイールが回転していました。
こちらはスポコン部門
 RX-7です。

  リアハッチ内部に巨大なウーファー
 その周りには小さなモニターが埋め込まれています。
こちらもスポコン部門

180Xです。
このカラーリングはかっこいいですね。
こちらはプロショップが出展してるブース

ショップが仕上げてるデモカーなので完成度が高いのは
もちろんですが車体も各パーツも高価なものが使われてます
(音質もモニターの画質も全然違う・・・)
ノーエントリーw

自分のアコゴンww


フロントエアロについてる
黒い点は カエルがくっついていますw
一通り会場を見て回って元の場所に戻ってきましたが
やはり暑いし座る場所も無いということで
屋根と椅子を海ゴンから降ろして陣地を構築

まったりスペースが出来上がりました
このまま椅子に座って雑談をしてると
あっというまに20時の表彰式の時間が
(時間の経つのは早い・・・)
表彰式の様子

すでに薄暗くなってます


終わった頃には真っ暗でした

このままたつさん達と
晩ご飯を食べに


ここでも楽しい時間を過ごして

あっという間に23時前。。。汗

たつさん号はこのまま岡山ICから
関西方面に帰るということなので
ここで解散となりました。

で、こちらは岡山市内を抜けて
国道30号へ
そのまま南下して宇野港へ



今日は倉敷にACGと
充実した一日でした。

でも、来週はもっと充実するかもw(謎





EVENTへ



倉敷のお化け屋敷へGO!!


 宇野港 ~ 倉敷美観地区 ~ お化け屋敷 ~ いがらしゆみこ美術館
  ~ ACG2007 in 中国 会場 ~ 宇野港

 




今回の総走行距離

 約110km


 

今回の交通費
 四国フェリー  4,600円  往復 (片道2,300円
 倉敷美観地区近くの駐車場  1,200円 約4時間 (1時間300円)
合計 5,800円