2007.06.17 美濃田の渕

  高松市内 ~ 鳴門ウチノウミ公園 ~ 美濃田の渕
   ~ 高松市内
昨日は高仙山でお弁当を食べて
やまちゃんが「BBQがしたーーい」というのを受けて
なんとなく出発(なんとなくか??)

とりあえず8時過ぎに家を出て
地元のTVでやっていたモーニングバイキングのお店で朝ごはんにしようと
いう話になり一路東を目指します。

国道11号線を走ること40分ほど東かがわ市にある
喫茶ジュネーブに到着
(HONDA CARS東かがわの隣)

大人一人600円のモーニングバイキングがあり
おなかいっぱい食べることが出来ます。
(60分 8時から13時半まで)

9時前に到着しましたがすでに人がいっぱい
徳島方面から食べに来てる人も

おいしく朝食を食べた後
このまま徳島方面へ向かうことに
10時前にジュネーブを後に国道11号を東へ走ります。


しかし、きょうの天気はいささか下り坂らしく曇っています。
予報では昼前から雨らしい

10時半ごろに徳島県の鳴門市内に到着
ここに来て
「釣りがしたーーーーーいぃぃぃぃ」やま とわめく子がいたので
仕方なく
  市内の釣具屋へ
   ここで釣りの道具を購入
   (初心者でも釣りやすいと思われるサビキの仕掛けも購入)


 でも、どこで釣ろうかという話で
とりあえず徳島で釣りはした事が無いので
ウチノウミ公園へ行ってみることに




11時ちょっとすぎにウチノウミ公園へ到着

さて、日曜ということもあって混んでますが
今回は岸壁に用があるので
駐車場横の岸壁へ

とりあえず釣り具を出して準備
今日は風が強くて糸を結ぶのにかなり苦戦(汗

サビキと錘をつけていよいよ釣り開始!
(エサは無し)

が、しかし、釣れず
岸壁の上から覗き込むと
魚いません・・・いないところで竿たらしても釣れるはずも無く

12時前に雨が降り出してきたので
今回はここで撤収(-_-;)

まぁこれが現実の厳しさ




気を取りなおして
今度は徳島市内から吉野川沿いを西へ

徳島市内を抜けた辺りから
雨も上がってきたみたい


次はBBQだけどさてどうしたものか

今回はやまちゃんの提案で
ちょっと変わったものを作ろうということになり
まずは道具の買出し
フライパンとフライパンの蓋をホームセンターで買って
さらに西へ


吉野川沿いにあるキャンプ場
 四国三郎の郷に行こうかと思ったけど高いので却下

さらにその先にある美濃田の渕キャンプ村へ行くことに


途中のスーパーで食材の買出しをして
美濃田の渕に着いたのは14時半ごろ

美濃田の渕は吉野川ハイウェイオアシスの近くにあり
アクセスも便利です(ハイウェイオアシスから乗り降りできる(ETCのみ))



このキャンプ場、コテージはお金が要りますが
手前側のテントサイトは無料で届け出もいりません

そのかわりテントサイトには何も無く
(かろうじて水道は近くにある)
コテージの方にある共同炊事場はお金がいるみたい

が、ここは無料なので小さいことは気にせずに
準備開始!!




やまちゃん何か作るの図

なにか初挑戦ということで
いつになく真剣な表情で調理しています


なにを作っているのか覗いてみると
なにかフライパンでぐつぐつと煮えてますw

どうやらこれは
 チーズリゾットらしいです
  さてどうなることやら・・・?

 白ワインにコンソメが入った模様です。
でもってこれが完成した
チーズリゾット

一見雑炊??ですが

食べてみるとかなり美味しい

コンソメと塩が効いてますが
白ワインとチーズがまろやかに調和していて
とても美味しい一品です。

肉焼くのも飽きた~
と言いつつも結局焼いてますww


こちらもおいしく焼きあがってます(^_^.)


二人して今回はなかなか上出来やなぁと
言い合って楽しいBBQになりました



おなかも膨れたところで
ちょっと散策へ
キャンプ場のすぐそばを
吉野川が流れているので川遊びも出来ます
(ただ、水量が多いので岸に近い場所で遊ぶのが
  よかろうかと)


適度に風もあって日差しも強くなかったので
涼しい川遊びができました。



美濃田の渕は
川の中にある数々の奇岩群が景勝地として
県の名勝・天然記念物に指定されているようです。




川遊びを楽しんだ後
時間は18時前
そろそろ撤収しようってことで

片付け開始
しかし、片付けている最中に

タープの骨がさらに折れて
崩壊!!

去年の夏以降、秋のBBQや花見
先の関西遠征まで活躍してくれましたが
壊れてしまいました(泣


とりあえず、気を取り直して
美濃田の渕を後に

ここからは国道32号に出て猪鼻峠越えで帰ります。

途中32号線に合流する手前で
イタリアンジェラートのお店に立ち寄って
ジェラートを購入


食べながら片手運転で32号を帰ります
このまま香川県に入って
32号を高松方面へ

家に到着したのは19時ちょっと過ぎた頃でした。

反省・・・
今回も楽しい休日でしたが
せめて釣り情報くらいは仕入れとかないと
いきなり釣ろうとしても無理でしたw
あと、BBQに水を持って行ってなかったのと
水のタンクも無かったので
水事情が悪い場所だと苦労します・・・
チーズリゾット最高(^o^)



EVENTへ


美濃田の渕

 高松市内 ~ 喫茶ジュネーブ ~ 鳴門ウチノウミ公園 ~
  吉野川流域 ~ 美濃田の渕 ~ 高松市内



今回の総走行距離

 約 220km