2007.02.18 AWC関西支部 miyuさん号お披露目オフ

 スーパーオートバックス 43道意店 屋上駐車場
今日はAWC関西支部 miyuさん号のお披露目オフということで
四国支部支部長のシンヤさんと遠征してきました。

といっても今回のオフがあることを知ったのは前日17日の朝・・・(なんですとっ??)
シンヤさんからのお誘いメールでした。

今回も遠征費用は控えめにということで(海外へはあと1回が限度か)
また四国フェリーを使うということで
シンヤさんと打ち合わせ朝の8時半にフェリー乗り場にて待ち合わせることに

明けて
18日の午前8時半

四国フェリー乗り場にて
シンヤさん待ち中・・・

若干風が強く肌寒い日ですが
天気はよさそうです。


8時40分ごろシンヤさん号が到着
朝から洗車してたようで
ピカピカです。

(こちらは洗車する間が無く若干汚れてます)
車高が低いシンヤさん号は
フェリーの乗り降りを心配してましたが
どうやら無事に乗り込めたようです。
(これ以上下げたらやばいかも)

8時52分のフェリーにて宇野港へ


岡山の宇野港に着いたのは10時前

国道2号へ入りブルーラインへ
備前に出て再び国道2号に入り
神戸方面を目指します。



相生辺りまでは順調に流れてましたが

相生を越えた辺りから車が増えてきて
ペースも上がらず

しかし竜野を過ぎた辺りで
バイパスに入り混んではいるものの
割とスムーズに流れて
12時前に明石西から第二神明に入れました。

第ニ神明、阪神高速と走って
西宮ICに12時40分過ぎに到着

集合場所の43道意SABには12時50分ごろ到着


すでに屋上駐車場には
参加者の方々が集まっていて
雑談してました。

四国組もいそいそと空いたスペースに停めて
オフミに参加

こちらの天気は曇ってますが
風も無く比較的暖かったです。


全員が集合してから
皆でお昼ご飯にする予定らしく
全員が揃うまでしばし雑談をしてました。

とここで

やすさん主催?のやすさん号試乗会が始まりました


やすさん号
たつさんから順番に運転させてもらい駐車場を一周


だんだんと踏んでいくと
急にトルクが立ち上がって
一気に加速する感じ

正直怖いかも
やすさんいわく
 「200km/hまですぐ出るよ」とのこと
貴重な体験でしたw



試乗会をしているうちに

壱kenさん、taku MPVさんも到着されて

皆で揃って昼食へ
一階のびっくりドンキーに行きましたが
ちょっと混み気味
でも15分ほどで店内に入ることが出来ました。
こちらは”おとんさん”が注文した400gハンバーグ(右)と
標準サイズハンバーグ(左)
ご飯が隠れて見えないほど大きかったです。
「インチアップ前ととインチアップ後??w」

昼食中のトークも盛り上がって楽しい時間でした。

昼食終わってSABへ
海号はオイル交換の時期なので
オイル交換へ

日曜ということもあって1時間待ちと言われましたが
20分ほどで呼ばれて車を移動


作業中

今回はホンダ純正の5W-30を入れて
エレメントも交換しました。

作業は15分ほどで終了
それにしても
前回は徳島のSABで今回は兵庫と
このところ地元でオイル交換してないな
オイル交換終わって
屋上駐車場へ

すでにみんな屋上へ移動してて
ちょうど よーくんさんが到着されていました。

ここで急遽miyuさん号の車高を
下げることに

壱kenさん指導の下
車高下げ作業開始です。

ちなみにこのとき外したタイヤを持ってましたw


反対側はたつさんが担当

ふとホイールを持ってたときに

ホイールキャップのエンブレムを見て
「たつさんこのホイールって
  高くなかった???」海

「うん、ココだけの話
  ○○万円・・」たつさん


 うおっ高級品・・・うちのホイールだと
 何セット買えることやら

無事に車高が下がったところで

改めてmiyuさん号のお披露目

miyuさん号にお目にかかるのは
全国オフ以来2度目ですが
まじまじとじっくり見るのはこれが初めてです
ボディカラーもさることながら
schtelt JapanのフルエアロにPURE SPIRITSのメッキホイール
CMアコードのウインカーミラーにワンオフのヘッドライト・・・と
miyuさんのこだわりが詰まった一台かと思われます。



お披露目が終わったあと
駐車場中央が空いていたので
たつさん号、miyuさん号を中央にアコゴンを並べなおすことに


並べて写真を撮って
日が暮れてしまうまで雑談をしてました。

こちらは夜の部w

各車それぞれ違った顔が見られます。
たつさん号
 HIDフォグが青くて明るくていい感じです。
うちのアコゴンにも付けたいな

さらに後姿
 後部座席にもヘッドレストモニターが


 
こちらはいなちぃさんの自作LEDテール

海号と同じ前期型のテールなので
どういう風に加工してあるのか
興味あります。
さて、楽しかった時間も終わり
午後7時半ごろに流れで解散です。

四国組はシンヤさんと共に
SABを後に一路、岡山方面を目指します。

西宮ICから阪神高速へ上がり
須磨から第二神明へ
そのまま明石西へ抜けて加古川バイパスを西へ

道は若干混んでますが渋滞するほどでもなく
順調に流れています。

備前を越えた辺りでブルーラインに入り
西大寺の辺りで再び国道2号へ

宇野港に行くまでにコンビニに立ち寄って
遅い夕食を購入
宇野港には22時15分ごろに到着して
22時37分のフェリーで高松へ

高松へは23時40分ごろに到着して
そこでシンヤさんとも解散


全国オフ以来久しぶりに関西の方々と会えて
楽しい一日でした。




miyuさん号お披露目オフ参加車両編へ

EVENTへ



miyuさん号お披露目オフ

 高松港 ~ 宇野港 ~ SAB道意43号店
  ~ 宇野港 ~ 高松港



今回の総走行距離

  約 320km



今回の交通費
四国フェリー  4,600円 (往復)
第二神明道路 300円  明石西~須磨 
阪神高速3号 神戸線  500円 須磨~西宮
阪神高速3号 神戸線 500円 西宮~須磨
第二神明道路 300円 須磨~明石西
合計 6,200円