- HONDA -
 
Accord Wagon 

VTL スポーティア (CF7)

   
  
Exterior
メーカー/パーツ名 インプレッション
ポジションランプ ブルーLED  4灯のLEDが1つずつ回転して
点灯します今まで以上にイカつく
なりましたw
エアロパーツ G-CORPORATION
     JABARA
    フロントエフェクト
田舎道、コンビニの入り口は
要注意です。よく刺さります
タイヤを大きくして車高稼いでからは
マシになりました。

G-CORPORATION
     JABARA
    サイドエフェクト
適度に張り出していい感じですが
彼女は乗り降り時に足が当たると
いささか不評(-_-;)

G-CORPORATION
     JABARA
    リアバンパー
アンダーエフェクトでも良かったのですが
マフラーの大きさに負けてしまうので
張り出しの大きいバンパータイプを採用
車止めに当たることは無いです
(先にマフラーを擦るので)
取り付け時にサイドマーカーと
左右マフラー出口加工を施しました。

リアサイドマーカー HONDA純正
リアガーニッシュ スモーク塗装 赤から黒になったので若干
リアが引き締まったかな
(と思いたい・・・)

マフラー Data System
  BASSTAR SPORTS
見た目はどんな爆音を立てるのかと思うくらい
砲弾型大口径ですが(径115mm)
音量は純正と変わらない位です。
見た目重視なマフラー

SFC
 マフラーテールアウター
  (チタンタイプ)
エアロ着ける前はかなりマフラーだけが
目立ってましたが着けたら今度は
出口が引っ込んでしまいました
おまけに熱でエアロの塗装が落ちる始末
急遽取り付けました。エアロから若干はみ出る
位がいい感じです。
難点は値段がちと高いこと

ホイール クレンツェ ケルベロス2
 8j-19 off+38
5穴化に成功して
念願の19インチへ
5穴ホイールを履けるようになって
ホイール選びに妥協しなくて
良くなりました 

タイヤ BS ポテンザG3  225/35ZR19 絶版タイヤですが
走行性能、価格、乗り心地のバランスの取れた
タイヤで乗りやすいです
ダウンサス HONDA ACCESS 購入時から付いてます。
あと10mmくらい落としてもいいかな。

点火プラグ NGK ZFR5FIX-11P 4本 プラグの寿命がきたので交換
イリジウムMAXプラグでパワーと耐久性を
両立しています。
 アコワゴが100kg軽くなったかのように
加速が良くなりました
 燃費も向上
バッテリー BOSCH MP-65B24L バッテリーも3年が経っていたのと
電源強化ということでBOSCH製に
交換しました。
エンジンの始動が良くなりました。
Interior
ナビゲーションシステム
 (ヘッドユニット)
Carrozzeria
 AVIC-ZH9MD
2003年モデルHDDナビです。
すっきりと2DINサイズに収まるのと
タッチパネル採用で操作性が良いです。

たまにとんでもない道を案内します。
フロントスピーカー ALPINE
 DLC-167R
ALPINEが音的に好みなので
お金はさほどかけてませんが
そこそこ良い音が出ます。
ちなみにフロントドアはデッドニング済
ドアの閉まる音が高級車ぽくなりました

リアスピーカー ALPINE
 DLS-165R
同様
センタースピーカー Carrozzeria
 TS-CX7
デザインが好みだったので

サブウーファー KENWOOD
 KSC-680DW
薄型なので
ラゲッジルームのサブトランク内に
収まってくれます。
ラゲッジルームを全く犠牲にしないので
後部座席を倒して自転車も積めるし
布団持ち込んで寝ることもできます。

5.1chシステム Carrozzeria
 AXM-P7(オーディオマスターユニット)
 DEQ-P7(5.1chDSPユニット)
5.1chを実現する為のユニット
対応DVDを観るときは最高の臨場感を味わえます
欠点は対応DVDでないと普通・・
またリモコンでしか音量調節ができなくなります。
ETC 三菱電機 
 EP-422H1

ETCゲートをくぐりたくてつけましたw

POWER Shift Ritz Power Shift シガーソケットへ差し込むだけの簡単装着
謳い文句どおり加速が軽くなりましたが
一番体感できたのはオーディオの音質が
上がったこと
まるでスピーカーを1ランク上の物に
交換したかのようです。 
セキュリティシステム ?????????? とりあえず何がついてるか
は秘密です。
エンジンスタータ付き
Other
燃費・・・ ハイオクガソリン 燃費は9km/lくらいです
高速燃費も街乗りもさほど変わらず
やはり4WD&サンルーフ着きという
重い要素いっぱいなので(1500kg以上ある)
あまり良くはないです。。

HOMEへ


詳細はこちらへ
CLICK