2006.11.24 京都観光・ライブ  1日目 京都へ
 
           京都市内
とうとう、この日がやってきました
泊りがけで京都・浜名湖へ遠征です。

出発は24日の午前4時過ぎ(予定)

しかし、前日から夜勤で仕事終わるのは
24日の午前3時過ぎ・・・

24日午前3時仕事終えて速攻で帰宅
やまちゃんは先に起きて準備中でした。
とりあえず、大きな荷物は前日からすでにアコゴンの中へ搭載済み
着替えや洗面用具のみ準備してたけど
あまり時間が無かったのでとりあえず手当たりしだいに積み込んで
アコゴンはすごい状態に・・・

ここで仮眠しようものなら出遅れるので
寝ずにそのまま京都へ出発

お決まりの「四国フェリー」にて岡山へ渡り
まずはブルーラインで備前へ
備前ICから山陽道を走り東へ
このあたりで時間は朝6時過ぎ

龍野西SAにて休憩


休憩後
三木東ICで一旦降りて
ETC割引を効かせた後
さらに京都を目指して東へ

山陽道から中国道
そして豊中JCTから名神高速へ
 
下道に下りるとちょうど
通勤ラッシュの真っ只中(平日だしね)

かなり混んでましたが
高松の通勤ラッシュとさほど変わらず
しかし
自転車や原付のマナーがかなり悪い・・
車道を走るのは当たり前
たまに信号待ちしてると車の右側を
通り抜けていく自転車も・・・

気をつけてないと5,6台は
轢き殺してしまいそうな勢いです

京都南ICに到着したのは朝7時半ごろでした。
おそらく混んでいるであろう京都駅付近を
避けつつ国道1号を北上 なんとか県道32号に入り
京都市役所近辺に

ここのZEST御池地下駐車場にアコゴンを駐車。


ここはすぐ下に地下鉄の駅があるので
ここを拠点に京都観光をしようと計画

まずは一旦地上に出て

京都市役所近くの本能寺を目指すことに

が、しかし町を歩いてもそれらしき建物は
見つからず・・・
ガイドブックに書かれたあたりをウロウロと
通りにはビルしかないんだが・・・

そうこうして探すことしばし
ビルの隙間に入り口を発見。。
(これは分からんな)

狭い通路を抜けるとありました
周りをビルに囲まれた敷地内に

かの有名な本能寺
元の本能寺は別の場所にあったらしいが・・


本能寺を後にして
一旦ZEST御池に

地下鉄駅にて京都観光2日乗車券を購入
(2000円で地下鉄、市バス乗り放題)

地下鉄東西線に乗り三条東山へ
そこから市バスに乗り
「八坂神社」
厄除け、縁結びにご利益があるらしく
まずは縁結び祈願してきました。


下は祇園の町並み

舞妓さんはいませんでしたw
たまにカフェの値段を見ると驚くべき値段が・・・
八坂神社の後
祇園の町をぶらぶらと歩いて
お昼ごはんに

その後、お土産物屋を見ながら
バス停へ

またバスに乗って
次は「清水寺」


さすがに清水寺は有名どころだけあって
観光客で一杯でした・・

道も車が渋滞して車も動けず
土産物屋が並ぶ参道も観光客で渋滞w
紅葉もきれいでした。。
清水寺から帰る途中の
土産物屋で見つけた
ジャイアントカプリコ 抹茶味

京都限定らしいので
思わず購入w

バス停に戻ったら
またバスに乗り
博物館三十三間堂前へ

ここで何故か三十三間堂には行かず
近くの豊臣秀吉を祭る豊国神社
豊国神社の唐門 伏見城から移築された
この門は国宝らしいです。

この北隣にはかの徳川家康が因縁をつけた
「国家安康君臣豊楽」の銘が刻まれた鐘がある
方広寺があります。


豊国神社を後にして
5分ほど歩いて京阪電車の七条駅に
電車で南下して伏見稲荷大社へ

伏見稲荷駅から歩くこと
しばし。。この時点でやまちゃんは
かなりお疲れ

なだめながら歩くことさらにしばし

お土産物屋が並ぶ通りを抜けて
伏見稲荷大社に到着です。
ここで今日二度目のおみくじ
(一回目は八坂神社にて)

すると2人とも同じ番号
当然二人とも同じおみくじ、同じ内容・・・

(八坂神社ではやまちゃんが14番で俺が13番でした
ここはここで連番だった)

とここへ来たのはおみくじがメインではなく

有名な千本鳥居

まさに鳥居のトンネルといった感じでした

本来は山全体に鳥居が立ち並んでいますが
さすがにこれ以上歩き回る気力は無く

途中で引き返して
伏見稲荷大社を後に
駅まで戻って
京阪電車で北上、三条京阪前へ
地下鉄東西線に乗り換えて三条京阪から京都市役所前へ

スタート地点の京都市役所前に戻った所で
地下のZEST御池駐車場のアコゴンに余分な荷物を置いて
今日のライブ会場の下見へ
(京都へ来たメインの目的、森本ケンタさんのライブに参加)

市役所前を歩いて東へ
10分ほど歩いて高瀬川

ライブ会場のモダンタイムスを確認後
まだライブの時間まで2,3時間あるので一旦高瀬川をあとに

ZEST御池を散策して
風邪気味でしんどかったので
風邪薬を買ってカフェでひと休み・・・
ZEST御池のショップ街
26日には上のモニター広場でケンタさんの
無料ライブが開催されます。
ライブ案内のポスターも
しっかり貼られてました。
カフェで時間を潰した後
開場の18時前にモダンタイムスへ

ライブが始まる19時まで
広島からこられたほかのファンの方々と
食事をしながらゆっくりと過ごします

そして19時
いよいよライブの始まりです
1部が19時からそして2部が20時半から
と約2時間半のライブでしたが
楽しい時間はあっという間でした。

ライブ中のトークで
ケンタさんが「それは坊やだったからさ」と
ガンダムネタが出たときに思わず
「シャアやぁ」といいそうになったけど
雰囲気的に言えずでしたww

ライブの後
予約してたホテルへ
この日は昨日から寝てなかったせいか
明日の予定も立てずに
横になったら速攻で寝てしまいました




京都遠征2日目へ

EVENTへ

京都観光 (1日目)

 本能寺 >> 八坂神社 >> 祇園 >>
  清水寺 >> 豊国神社 >> 伏見稲荷大社 >>
 ZEST御池ショッピング街 >> 高瀬川


今回の総走行距離
 
 約260km

  
今回の交通費
高松~宇野 2,300円
備前IC~三木東IC 1,150円 (通勤割引)
三木東IC~京都南IC 2,100円 (通勤割引)
京都市内 市バス・地下鉄 4,000円 2日間乗り放題(2人)
京阪電車(七条~伏見稲荷) 400円 2人
京阪電車(伏見稲荷~三条) 460円 2人
合計  11,410円