2007.02.04 バレンタインライブ in 広島
広島県呉市音戸 音戸漁港 ~ 広島県広島市市街
2月4日、今日は・・・
やまちゃんが待ちに待った 森本ケンタさんのバレンタインライブの日
(この日のためにチョコを用意した)
朝4時に家を出て高松港へでもって恒例の四国フェリーにて宇野港へ
4時半のフェリーに乗って
宇野港に着いたのは5時半ごろ
今回は
前回とは違って比較的ゆっくりと
広島へ向かいます。
早島ICから山陽自動車道で広島方面に
この時点で6時ちょっと過ぎ
一旦河内ICで降りて通勤割引を利かせて
7時ごろに小谷SAで休憩
朝ごはんを食べて7時半ごろ出発
(やまちゃんはこの後のお楽しみのために
軽めに食べて)
小谷SAを出発してすぐ
次の西条ICで降りて
国道375号に入り呉市方面に南下
そう、今回はライブが昼からなので
まずはそれまでに音戸の牡蠣祭りに参加しようと
いう魂胆です。
国道375号から国道185号と入り
県道66号の海岸線を走り音戸大橋へ
音戸大橋を渡ってすぐ
音戸の牡蠣祭りのある音戸漁港に着いたのは
午前8時半ごろ
牡蠣祭りが始まる9時までにはしばらく
時間がありますがすでに駐車場は一杯になりかけ・・
無事に車を停めて
時間があるので会場内を散策してみました
屋台や海産物の土産物屋も出ていて何気に賑やかです。
9時になりようやく挨拶が終わった後ようやく牡蠣の試食、販売が始まりました。
まずは牡蠣の直販所に並んで牡蠣を買うことに
かなり人が並んでましたが前のほうに並んでたので10分ほどで
無事にGET
やまちゃんも満足げw
次に二人で焼き牡蠣の試食に並んで
待つことしばし
炭火の上には大量の牡蠣が置かれて
いい感じに焼かれています。。
(しかし、海は牡蠣嫌いなのでなんの魅力もなく)
やまちゃんだけテンションが高かったですw
こちらもしばらく並んで
無事にいただきました(一人一個)
しかし、焼きたてをそのままくれるので
軍手くらいは用意したほうが良かったかも・・
牡蠣は二つともやまちゃんがおいしく
いただきました。
やまちゃんいわく
「前に宮島で食べた牡蠣より新鮮で潮の香りが強い~」と
このあと
もう一度並んでまた一つずつ頂いて来ましたw
海は牡蠣食べないので
屋台で売っていた豚串(300円)を買って食べ
やまちゃんも隣の屋台でほたて焼き(300円)となまこ(100円)を
食べて満足
10時過ぎに音戸を後にして
それでもまだ時間があるのでとりあえず呉市街へ
国道487号を北上して呉市内
ゆめタウン向かいの大和ミュージアムへ
この大和ミュージアム
大和に関する展示だけかと思ったら
海軍の歴史から呉基地の歴史等
意外と見るところが多くて
見ごたえのある場所でした。
大和ミュージアムの向かいには
原寸大潜水艦も
入り口周辺にあった戦艦陸奥の41センチ主砲
零式艦上戦闘機62型
その脇には栄三一甲型エンジン
大和ミュージアムのメイン
1/10の大和の模型
全長26mもあるかなり大きな模型です。
大和ミュージアムを一通り見て回って
12時ごろ広島市内へ向けて出発
県道31号を通って山越えで広島市内へ
途中コンビニで休憩して
広島市街へ入ったのは12時半ごろ
ケンタさんの昼のカフェライブがある
横川駅前のガジル横川に到着したのは14時前
ライブが15時からなので1時間ほど早く来てしまいました。
会場前で待つことしばし
だんだんと人が増えてきて
14時半過ぎに開場
15時からライブ開始です。
カフェライブということで
ケーキとドリンク付
ケンタさんは
片手にMGガンダム(1/100)を
持って登場!!
「いや。。コレにはあまり触れないで・・」とw
今回のライブは真一さんと2人でのライブ
まずは1曲目「ダーリン」を歌って
真一さんが登場 2曲目に「おはようの約束」 歌い終わって
D-DECKの上で揺れるガンダムを見て一言「あまり強く弾くなよ~」と
次いで「ロミオ」「愛の歌」と歌って
ここでケンタさんの紅茶が来て一息
「真一、あれやろうか?」
「いやぁ、今日は持ってきてないですw」
「なんやと~俺が一曲歌ってるから、急いでもってこい~」と
リクエストで「ダリア」を歌って
戻ってきた真一さんと歌ったのは「時の歌」新曲ということでまだ内緒らしいのですが
時の歌の披露が終わり
「絆」、「横顔」と続き最後は「Happy Time」でカフェライブが終了しました。
何故かライブの後ガンダムと記念撮影してましたw
カフェライブが終わったのは16時ごろ
次のディナーライブが18時なのでまだ時間が・・・
とりあえず一旦会場を後にして
プレゼントを仕込むためアコゴンへ・・
ちょっと手間取ったため再び会場へ行ったのは17時半ごろ
すでに行列が出来ていました。
18時開場でライブの前にまずはディナーを
こんな感じで
見た目も味も良かったです。
19時になりケンタさん登場
まずは「すべてが」をギターソロで歌って
真一さんも登場「キッチン」、「横顔」と続き
ここでくじ引きイベントが
今回は残念ながら景品は当たりませんでしたw
くじ引きのあとフラメンコから生み出したという「ロミオ」を歌ってくれました。
「ロミオ」を歌い終わって
ケンタさんが「真一が弾いてるこの楽器、D-DECKっていうんですけど
いろんなことができるんですよ」
「ほれっ真一、なんかやらな」と
「じゃあ・・夜道で襲われる女性をw」
夜道を歩く足音に心臓の鼓動、笑い声に悲鳴など・・・
ほんとに色んな音色?が出せるみたいです。
トークのあと
「ダーリン」と続き
「絆」と歌ってくれて最後に「あふれる想い」を
真一さんが弾く「あふれる思い」を聴いて
ケンタさんが「こいつとやっていこう、一緒に成長していける」と思った曲
とのこと
この後、アンコールに[Happy Time」を参加した全員総立ちで
終わり楽しくもあっという間のライブでした。
ライブの後、やまちゃんは無事にケンタさん真一さんにチョコを渡せたようで
満足そうでした。(写真も一緒に撮っていただきました)
真一さんには真一さんの演奏するCDを頂き早速帰りの車で聴いてみました。
さて、無事にライブも終わり
広島市内を出発したのは21時半ごろ
広島市内を抜けて広島東ICから高速へ
山陽道をひた走り早島ICに着いたのは22時半前
今回の遠征では満タンまで入れてなかったのでそろそろ
ガソリンがやばいことに・・・
何とか23時ごろ宇野港に到着
フェリーにて高松に着いたのは0時前でした
EVENTへ
広島遠征・牡蠣祭り、森本ケンタバレンタインライブ
宇野港 >> 早島IC >> 小谷SA >> 西条IC >> 音戸漁港 >>
大和ミュージアム >> 広島市内ガジル横川 >> 広島東IC >>
早島IC >> 宇野港
今回の交通費 |
|
|
四国フェリー |
4,600円 |
四国フェリー(往復) |
早島IC~河内IC |
1,400円 |
(通勤割引) |
河内IC~西条IC |
250円 |
(通勤割引) |
大和ミュージアム駐車場 |
200円 |
約2時間 |
ガジル横川駐車場 |
2,100円 |
約7時間 |
広島東IC~早島IC |
3,350円 |
|
合計 |
11900円 |
|