2007.01.14 3個目の鍵

 香川県高松市庵治町
   香川県綾歌郡宇多津町
2007年が始まって
はじめて二人でいる週末
(先週は出初式でいなかった)

いささか、寒い日が続いていますが
今年はなんとなく過ごしやすそうな感じです。



今日は朝から天気がいいので
出かけることに
今回は近場で楽しもうと

まず立てた予定は
宇多津にあるサンアンジェリーナへ行って
前回つけた鍵があるかどうか確認しに行くのが一つ

あとはその時に考えようかということで
昼過ぎにやまちゃんと出発

一路、宇多津方面へと思ったけど
ここでふと思い出したことが

ずっと前に行った
「セカチュー」のロケ地が純愛の聖地に
なっていてあのブランコも
鍵を付ける名所になっているそうな

とうわけで
宇多津には行かず
まずは東、庵治方面へ
国道11号線を東へ走ること20分ほど

八栗駅の辺りから北へ北上し
庵治方面へ

県道36号を走ること20分ほど
庵治漁港周辺
ロケ地に到着です。

駐車場に車を停めて

皇子神社の石段を登り高台にある
あのブランコに到着しました

金網のフェンスにはまばらですが
鍵がかかっています。

とりあえず・・・

世界で一番大人が喜んで乗るというブランコ
に乗って
それから持ってきた鍵を
フェンスにかけて
 
鍵は後で堤防から投げようということに
皇子神社の高台から庵治の町を見た様子
2年前に来たときにいた猫も
そのままいました
ちゃんとエサをもらっているようで元気そうです。
この後
 エサをくれると思われるおじいさんに
ついていってしまいました

こちらも石段を降りて
歩いて堤防へ
ちなみにこの堤防もロケ地の一つで
アキとサクが堤防に並んで話すシーンに登場

今回は堤防の先で鍵を一つずつ海に投げてきました。
無事に鍵を付け終わって
庵治の町を後に

次は国道11号を西へ宇多津へ向かいます。

高松市内からさぬき浜街道に入りそのまま西へ
聖通寺山山頂のサンアンジェリーナへ着いたのは午後4時前
前回、前々回と二人で付けた鍵は
そのまま残っていたので上から新しい鍵をつけて

ゆっくり景色でも眺めようかと思ったけど
ちょうど結婚式をやっていて落ち着いて見れそうに
なかったので


また後で来てゆっくりしようと
一旦サンアンジェリーナを後に

ちょっと移動して
近くのガストで時間つぶし


日が暮れてもうそろそろいいかなと思い
再度サンアンジェリーナへ
今日は天気が良かったので
岡山まできれいに見えています。
今回で3回目の願掛けをしましたが
また思い出したときに二人で来て願掛けをしようと思ってます。

次はいつかな???



この後、ゆっくりと来た道を戻り高松へ帰りました。




EVENTへ


今回の総走行距離

 約70km