2007.04.21 AWC 3カップル合同オフミ 2日目 
 
    香川県内 うどん屋 
翌日、7時半ごろに起きて
まだ寝てる人もいたので
とりあえずやまちゃんと近くのコンビニへ買出しに

コンビニへ向かう途中のペットショップを覗いて
猫の相手をした後コンビニへ

軽めに朝食らしき物を買って
シンヤさん宅へ

朝食をとった後
9時半ごろ下に降りて
出発準備
まずは成合のホームセンターに行き
南京錠を購入
これを何に使うかは後のお楽しみw



南京錠を購入したことだし
いよいようどん屋めぐりの始まりです。

が、怪しかった空模様でしたが
ここに来てとうとう雨が降り出してしまいました。

それでも雨の中うどん屋へ
午前11時前に到着したのは
丸亀にある「中村」
当初の予定では土器川の土手駐車場に停める予定が
かなり混んでいて無理・・・
仕方なく下にある第2駐車場へ

店の前は雨にもかかわらずかなりの行列
それでもうどんなのでさほど時間はかからず
15分ほどで店の中に


店の中もこんな感じで
かなり混雑しています。

みんな思いおもいにかけ釜玉を注文

うどんに好きな天ぷらを乗せて・・・
無事、席も確保できたので
美味しいうどんをいただきました。


食べている間にも
どんどん行列は長くなっていき
(早めに来て正解でした)

今日も玉切れで閉店しそうな勢いです。

少しおなかが膨らんだところで
「中村」を出発、次に向かうのは・・・

中村を出た後
県道195号を北上
県道33号に入りさらにさぬき浜街道へ
宇多津・坂出方面に向かいます。

浜街道から聖通寺山を登ること10分ほど
常磐公園内にある
 「サン・アンジェリーナ」に到着です。

そう、ホームセンターで買った南京錠を
記念に着けようという魂胆です。


それぞれ気にいった場所に
鍵をつけていきます。

うみやまも今回で4つ目の鍵を付けてきました。


次は5つ目w
そのうち付けに来るかもw


いつもならこの場所から
瀬戸大橋が一望できさらには岡山まで見えますが
雨が降っていたので残念ながらこの日は見えず
無事に鍵を付けて
また3台編隊で山を降りていきます。


つぎの目的地は
2軒目のうどん屋

一旦、浜街道に出て今度は西へ
県道195号から国道11号に入って
善通寺方面へ

善通寺から国道319号に入り琴平方面へ


琴平と善通寺の境目にあるうどん屋
「灸まんうどん」に到着したのは
14時半ごろでした。
着いたころには雨も一時上がって
空もちょっと明るくなってました。

ここでは、肉ぶっかけうどんを注文

もともと琴平名物「灸まん」を作っていましたが
うどんも出すように

まんじゅう屋のうどんと思う無かれ
ここのうどん細めですがしっかりとしたコシがあって
美味しいうどんです。

やまちゃんは肉ぶっかけがお気に入り
「灸まんうどん」を堪能した後は
間を空けず3件目に

「灸まんうどん」からそのまま南下して
国道32号へ
32号を東へ走ること20分ほど

丸亀市綾歌町にあるうどん屋
「香川屋」

このうどん屋は1年半ほど前に
関西の方々を迎えてうどん屋巡りをしたときに
一杯で行けなかったところです。

ここではぶっかけうどんを注文
このうどん屋はいつ行っても
茹でたてが食べれてコシのある
おいしいうどんを食べれます。

3件回って
おなかも満足したところで
32号を高松に向けて移動です。
高松までは約30分

高松に近づくに連れて
まただんだん雨足が強くなってきました。



高松市内に入ったのは
午後6時前

このまま解散かと思われましたが
まだ余力があったのか
高松市内でカラオケへ



カラオケ好きなやまちゃん
一気にテンションが上がって

6人で午後8時まで盛り上がりました。
最後はみんなでGLAYの BELOVEDを熱唱して
盛り上がったまま終了

さて、1泊2日におよんだ
合同オフミもいよいよ終わり

カラオケの後シンヤさん宅に戻って
置いていた荷物をとって
解散となりました。


たつさん、miyukiさん遠い所参加して
もらってありがとうございました

シンヤさん、トモさん今回の
打ち合わせから下見までありがとうございました。

楽しいオフミが開催できて良かったです。
EVENTへ


AWC 3カップル合同オフミ 1日目へ




AWC 3カップル合同オフミ 2日目

 高松市内 ~ うどん屋「中村」 ~ サン・アンジェリーナ ~ 
  うどん屋「灸まんうどん」 ~ うどん屋「香川屋」 ~ カラオケ「バナナClub」



今回の総走行距離

 約110km