2007.07.29 夏の3カップル合同オフミ

        2日目


   高知海岸 ~ 桂浜 ~ 帰全山公園キャンプ場
 
先ほど、お風呂に入ってさっぱりした後ですが
すぐに2日目に突入です。

夜中ですが高知海岸にて花火を敢行!

それぞれ用意してきた花火を持って海岸へ降りていきます。



海岸は風も無くかなり蒸し暑い状態ですが
気にも留めず花火に火を点けていきます。
打ち上げ花火に始まり手持ち花火まで
久しぶりにもうこれ以上やりたくないというくらい花火をやりました。


こちらは
噴出花火が終わって
手持ち花火をやってるところです。

地面に直接花火を刺して
点火させてますw

0時前から2時半前まで
わいわいと楽しい花火でした。


その後は朝まで車内で仮眠を
とるということで
それぞれの車へ
が、今回は荷台にBBQ装備を満載してるので後ろで寝ることが出来ず
やまちゃんは眠れず・・・


ならばということでブルーシートを取り出し
再び海岸へブルーシートをひいてそこで寝ることにw
(はたから見たら何をしてるんだろうと思うはず)

とりあえず波の音を聞きながら少しは眠れそうです。


2時間くらい仮眠したら
夜が明けてきました

今日はもやがかかっているのか
朝日がきれいには見えませんでしたが

いい天気にはなりそうです。



朝6時半、そろそろおなかも空いてきたので
朝ごはんを食べに移動します。

行き先はCOCO'S
ファミレスですが朝はバイキングをやっていて
かつ、やまちゃんはここのカレーと味噌汁が大好物ですww
いつも行く桟橋通店は
高知海岸から県道34号を通り北上
路面電車の走る桟橋通に入ると右側に見えてきます。

朝の7時開店で店に着いたのは
開店2分前
すでに入れるようなので店内へ
モーニングバイキング 1人633円

何回も取りには行かずいきなり食べる分だけ
サラダからデザート、ドリンクまで一気に取って来て
食べるようにしていますw

やまちゃんもカレーを思う存分食べたようで満足げです。

おなか一杯になって雑談をして
COCO'Sを後に

さて、今日の行き先一発目は
「桂浜」

この場所もかなり有名な観光地です。
(今回は香川でうどん 徳島でかずら橋 でもって高知で桂浜&BBQという
豪華な内容になってます。)

桂浜へは県道34号を引き返し高知海岸へ
そこから左方向、桂浜へ向けて移動します。


COCO'Sからは2,30分ほどの距離です。


高知、桂浜といえば
坂本龍馬の銅像」

二人で写真も撮りました。

それにしても
まだ朝の9時過ぎだというのに
かなり暑いです。

すでにみんな汗だく・・・

坂本龍馬の像がある奥の階段から
桂浜へ降りる事が出来ます。


「桂浜」


 綺麗な砂浜ですがここも遊泳禁止です

にもかかわらず波打ち際で
おおはしゃぎなお二人ww
       (miyuさん、やまちゃん)


場内放送で波打ち際から離れてくださいと
何度も放送が・・・
足に砂がついたので
足洗い場で足を洗う面々

みんな真っ赤に日焼けしています(汗

この後、桂浜奥にある龍王岬へ登ってみることに

やまちゃんは浜辺ではしゃぎすぎて登らずww
(トモさんはやまちゃんに付き添ってくれました)


龍王岬から見た海

 透きとおっていて綺麗な海です。

眺めもいいし
気持ちのいい風が吹いていて涼しい場所でした


しばらく景色を楽しんだ後
桂浜へ



その後、あまりに暑いので
冷房の効いたお土産物屋に退避

桂浜では闘犬も行われているので

闘犬のぬいぐるみも売っていました。
(ここでしか買えないそうですw)


たっぷりと涼んでお土産も買ったあと
いつものように3台並んだアコワゴの待つ駐車場へ


時間は10時ちょっとまわったくらい

次は高知市内でBBQの買出しです。

買出しを済ませて時間は11時半ごろ
ここからBBQをする帰全山までは高知県を北上せねばなりません。

というわけで
南国ICから大豊ICまで高速で移動

大豊ICを降りて
国道439号を早明浦ダム方面へ吉野川をさかのぼります
本山町役場のあたりから本山中の方に入ると
帰全山公園に到着です。





この場所は先月に下見に来た時
見つけた場所で
貸切状態で開放感があるのがいい感じです。

上の駐車場に車を停めて
みんなで荷物を持って
河原に続く下り坂を降りていきます。



早速、日除けのタープを張って
陣地の完成です。

水遊びも出来ますが川まではちょっと遠いかな・・・
タープが張れたところで火起こしも開始

といっても火をつけたらほぼ放置状態でしたw


その間、女性陣は食材の調理へ炊事場に

このときはまだとある秘密計画が進行中なのを
知る由もありませんでした・・・


火が着くのをを見守りながら
しばらくまったりしていると

女性陣が「コロン」を持ってきて・・・

食べると中に違和感が!!
 なにやら紙が入っていて文字が書かれていました。
「炊事場通り過ぎて1本目の大きな木の幹」

歩いて探しに行こうとすると
「走れぇ~コラァ( ≧∇≦)ノ。°゜°。。ヘ(。≧O≦)ノ」やま


そこからダッシュで坂を登り書かれたとおりの場所を探すと
何やらビニールに包まれた物が・・・




中にはお菓子と
おそろいのストラップが入ってました。


どうやら女性陣が今回のイベントに合わせて
秘密裏に用意してたみたい

忙しい中準備していてくれた
女性陣に感謝♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ



うれしいベントの後
BBQ開始です。

暑くてみんな汗をかきながらおいしいお肉をいただきました(^^♪



BBQをいただいた後は

まったりとジュースやお茶を飲みながら
しばし雑談


この後、昨日から寝不足だったので
椅子に座ったまま寝てしまいました。


女性陣は河原まで行っていたようです。


今回も楽しいBBQでした。


18時半をまわりそろそろ撤収を開始しようということで

楽しかった1泊2日の合同オフミもそろそろ
終わりの時が近づいてきました。



撤収が終わり
荷物をアコゴンに積んで
19時過ぎに帰全山公園キャンプ場を後に

一路 国道439号を大豊ICへ

大豊ICからとりあえず高松中央ICまで走るということで
ちょうど通勤割引の適用時間です。


大豊ICからしばらく走り豊浜SAでしばし休憩
豊浜SAで休憩をしていたら
大粒の雨が降り出し土砂降り状態に雷も鳴り出し
もう少し雨が収まるまで待つことにしました。

今回のイベントを締めくくる名残の雨かも



20分ほど待って雨が弱まったところで
再び移動開始
30分ほどで
高松中央ICに到着しました。

高松中央ICを降りたところにある
コンビニにて解散しました。
シンヤさん、海組はここで家へ向けて帰宅
たつさん、miyuさんは高松市内でお風呂に入ってから
岐路に着くそうです。



春に続き今回も楽しいイベントになりました。(^o^)
たつさん、miyuさん、シンヤさん、トモさん今回も
参加していただきありがとうございました。




EVENTへ



夏の3カップル合同オフミ 2日目

 高知海岸 ~ COCO'S ~ 桂浜 ~ 高知市内
  ~ 帰全山公園キャンプ場 ~ 豊浜SA ~ 高松市内



今回の総走行距離

 約 160km


今回の交通費
 桂浜 駐車場  400円  1回
 高知自動車道 南国IC~大豊IC  700円
 高知自動車道 大豊IC~高松中央IC  1,300円  (通勤割引)
合計  2,400円
2日間合計 3,350円