2007.04.01 AWC四国 香川組 花見

  朝日山森林公園
4月1日
 週間天気予報で今日は雨の予報でしたがどうやら曇りみたい
昨日、31日夜からはまたまたガストにて密会・・・

朝の4時くらいまでシンヤ@讃岐さんとトモさんとの4人で密会してましたw
場所取りのためと食材購入のため
坂出のラムーに朝7時に集合

密会の後、ちょっと仮眠して朝の6時に起きて準備
6時50分に家を出て坂出のラムーへ
高松市内より国道11号を西へ
坂出あたりから浜街道に入ってラムーへ
ラムーには7時10分ごろ到着

シンヤさん達と買い物を済ませ
朝日山森林公園へ出発
坂出市内から県道19号を通り国道11号へ
善通寺から国道319号へ入り南下
県道24号へ入って山越えにて三豊市高瀬へ

朝日山森林公園に到着したのは朝8時半ごろでした
徐々に花見客が増えているようでしたが
まだ朝早いせいか駐車場はガラガラ
シンヤさん号は動物園の公園前駐車場に停めてもらって
海号は先週同様上のキャンプ場まで移動


海ゴン停めて荷物を降ろしているところへ
車を停めてきたシンヤさん達と合流

水曜辺りまで花が無かったようですが
今日はほぼ満開状態

正直これで花が無かったら
どうなることかと思ってました。


早速、準備中

今日は4人いるので作業が早い早い
 10分ほどでほぼ準備完了

 しかしまだ9時前・・・
  BBQで肉を食べるにはちと早い
と、ここで
 トモさんが作ってきてくれた
 抹茶ケーキが登場(花見らしく桜の塩漬けが乗ってます)

 というわけで
 肉を焼く前に
 起こした火でお湯を沸かしてコーヒータイム
 (今回は先にまったりタイム)


湯沸し中
やかんを忘れたので今回も鍋で

お湯が沸くまでしばし桜を眺めてました。。
切り分けられた抹茶ケーキ
 
 1カップル5切れです。


 ほんのり甘い抹茶ケーキに
 桜の塩漬けが効いておいしいケーキでした。

まったりしながら
 桜を見たり
 2カップルでブログを上げてみたり
 11時ごろまでまったりとしていました。


11時半を回りそろそろお腹も空いてきたところで
炭を足してBBQの始まりです。

若干雲が厚くなってきて天気が崩れだしたか!?
と思われましたがまだ大丈夫なようです
無事においしいBBQが出来ました。。


シンヤさんの指導?の元
肉と野菜が焼かれていってます


いつものことながら
ゆっくりまったりBBQなので
食べて終わったのは午後2時ごろ
お腹も一杯になったところで公園内を散歩


朝日山森林公園はこの時期
山全体に桜が咲いて山がピンク色に染まります。



ちょうど今日から桜祭りがあるので
かなりの人出です。

駐車場のあたりには屋台もでていました。
散歩から帰ってくると

なにやらシンヤさんが妙な位置に

どうやら桜の写真を撮っているようです
こちらはグラスソリ
 先週以上に賑わっています。


一時順番待ちの行列が出来ていました
散歩したり話したり楽しい花見をしてましたが
16時半ごろになって
 ポツっポツっ   
   と雨が降り出して

       急いで撤収準備を開始
幸いさほど雨足が強くならなかったので
海ゴンに荷物を積んで無事に撤収

17時ごろ朝日山森林公園の駐車場にて
シンヤさん達と別れ
高松へ向けて帰還することに

来たときと同じように県道24号で善通寺へ抜けて
11号線へ
このときには雨もやんでました

このまま帰るのもちょっと早いかなと思ったので
寄り道することに
丸亀に入ったあたりで県道33号に入り
宇多津へ

前々から行こうかなと考えていた
宇多津にあるカフェPon-Ponへ行ってみようと

県道33号を走って宇多津に入ったところで
浜街道へちょっとこの日は宇多津のビブレの近くで
歩行者天国をやっていて交通規制があり
若干混雑気味でした。

ちょっと回り道しながら何とか到着
18時前でした

店の前には駐車スペースが少ないので
裏側へ回って駐車しました。

やまちゃんは
 ポンポンパフェ 800円(写真左)

俺はイチゴのカスタードワッフル 650円(写真右)

 ワッフルは焼き立ての暖かい生地とカスタードクリームと
イチゴが合わさっておいしく仕上がっていました。

これにはやまちゃんも
「パフェでなくてそっちにしたら良かった~」やま と

カフェでスイーツを堪能して
19時ごろ高松へ向けて出発


高松市内に帰ったのは
20時前でした。




EVENTへ


AWC四国 香川組 花見

 高松市内 ~ 坂出ラムー ~ 朝日山森林公園 ~
  フルーツカフェPon-Pon ~ 高松市内



今回の総走行距離

 約 80km